商品カテゴリ
|
平安時代、上巳の節句の日に人々は野山に出て薬草を摘み、その薬草で体のけがれを祓って健康と厄除けを願いました。この行事が、後に宮中の紙の着せかえ人形で遊ぶ「ひいな遊び」と融合し、自分の災厄を代わりに引き受けさせた紙人形を川に流す「流し雛」へと発展してゆきます。 室町時代になるとこの節句は3月3日に定着し、やがて紙の雛ではなく豪華なお雛さまを飾って宮中で盛大にお祝いするようになりました。その行事が宮中から武家社会へと広がり、さらに裕福な商家や名主の家庭へと広がり、今の雛祭りの原型となっていきました。
単なるお祭りではなく、お子様のご無事を願う大切な行事ということではないでしょうか。 初節句のお祝い時だけではなく、一年を通してお使いになって頂き、女の子の成長と厄除け、健康を祈願したいですね。 女の子の成長と厄除け、健康を祈願に漆器(盆など)はいかがでしょうか? ギフト(お祝い、内祝い)や記念品、粗品等向け、商品への『名入れ・家紋入れ』も別途承ります。
桃の節句 おすすめ商品
|